うたたんの詳細

【名称】コニー・コニー

【詳細】元々は1匹のウサギのような形の生命体。コニー・コニーに身体的に危険性があると判断された強い刺激を与えると分裂し、制限なく増える性質と、強くコニー・コニー同士を押し付けることで融合し、少し大きめの1匹のコニー・コニーに戻るという性質を併せ持つ。毛並みや質感はふかふかと柔らかく、よく伸び、よく縮む。口から空気を入れると膨らみ、ポヨンポヨン、と浮く。雑食であるが排泄器官がなく、得ることが出来たエネルギーは全て余すことなくコニー・コニーの体内にて活用されるようだ。コミュニケーション能力は高く、『ぷきゅ、ぷきゅ』と子供のサンダルのような音で鳴く。増えたコニー・コニーは5体ずつ群れで行動し、各隊毎に『ススキを持った隊長』がいる事が確認されている。
また、コニー・コニーは現在どこの世界にも生息しており、現時点では全ての個体の回収は不可能だ。

故に会社では、現在郵便局の他、物資の運搬、会社の清掃など、雑用係としてコニー・コニーが配備されている。








また、これは以前会社で大量発生してしまった時の写真である。